ロールプレイ型のボードゲームとして有名な「人狼ゲーム」。
一見、婚活とは無縁そうですが、実は街コンや婚活パーティーに取り入れられていることをご存じでしょうか。
人狼ゲームというキーワードを聞いたことがあっても、プレイしたことがない方には「興味はあるけど、参加して楽しめなかったらどうしよう」と不安がありますよね。
しかし、ご安心ください。人狼ゲームを遊んだことがある方もそうでない方も、スタッフがサポートしてくれる人狼コンなら気軽にイベントを楽しめるんです!
この記事では初心者でも楽しめる恋活・婚活イベント「人狼コン」について、口コミや管理人・ぽちゃみの体験談をふまえながら解説します。
\人狼コンを探すなら/
人狼コンは人狼ゲームを楽しみながら出会えるイベント

人狼コンは、参加者の男女で人狼ゲームを楽しみながら交流を深める恋活・婚活イベントです。
スタッフがゲームマスターとなりルール説明や司会進行を行うため、初心者でも安心して参加できますよ。
基本的に料理の提供はなく、ソフトドリンクは飲み放題です。
人狼ゲームとは~ストーリーやルールを解説~

人狼ゲームは、「人間」と「人狼」に分かれて討論を重ね、「人間のふりをした人狼を探し当てる」ボードゲームです。
難しいイメージがありますが、ゲームの進行役がいるのでご安心ください。
初心者の方でも遊べるよう、設定やルールを解説します。
人狼ゲームの設定
ゲームの設定を簡単に説明しますね。
ある平和な村に、人間の姿をマネできる「人狼」が紛れてしまいました。これでは、誰が人間で誰が人狼なのか分かりません。
人狼を放置すると、人間は人狼に食べられて全滅してしまいます。
人間は全滅を阻止するため、「自分は人間である」と嘘をつく人狼を探し当て、処刑する必要があります。
ゲーム中、人狼になった人は人間のふりをしながら「本物の人間」に疑いの目が向くよう、立ち回らねばなりません。
また、人間は誰が人狼で誰が人間なのか、見極める力が試されます。
人狼ゲームのルール
人狼ゲームを知らない方向けに、ルールを説明しますね。
人狼ゲームをプレイする際は、ある程度人数を集めましょう。司会進行役のゲームマスター1人、プレイヤーが最低でも6人いると、楽しくゲームを遊べます。
ゲーム中、人狼を探すためにプレイヤーにできるのは「討論」です。
討論のための「昼パート」と、討論の結果ひとりを処刑するための「夜パート」が存在します。
昼パートで討論したあとは、夜パートの処刑のために誰かひとり「吊る」人を決めなければなりません。
全く何も分からない状況で誰が怪しいか推理するのは困難ですが、人間側には人狼を見つけるのに役立つ「役職」がいくつかあります。
人狼ゲームは奥が深く、ローカルルールによって役職が増減することがあります。この記事では、一般的な役職を紹介しますね。
人狼コンの詳細~男女比や年齢層、参加費用を解説~

人狼コンに興味がある方にとって気になるのは、参加条件や料金ではないでしょうか。
詳細をリストでまとめましたので、参考にしてみてください。
他の街コンや婚活パーティーに比べ、幅広い年齢層の方が参加できるのが特徴です。
皆でゲームをして遊ぶので、開催時間は長め。時間に余裕のある日に申し込みましょう。
人狼コンの流れ~イベント開始から終了まで~

人狼コンの流れを説明します。
いきなりルール説明なしに始まることはありません。しっかりアイスブレイクの時間をとってくれるので、緊張がほぐれますよ。
- 受付
- ゲームの説明
- 自己紹介
- ゲーム開始
- ゲーム終了
- (2回戦目開始)
- (2次会)
イベントによっては1回のみならず、2回戦も楽しめます。追加料金が必要な場合もあるので、イベントの開催概要をチェックしておきましょう。
また、2次会の開催は参加者に委ねられます。気になる方がいたら、積極的に声をかけてみてくださいね。
人狼コンの体験談・口コミ

人狼コンに参加するかどうか迷う方におすすめしたいのが、人狼コンに参加したことがある人の口コミを見てみることです。
この記事では管理者・ぽちゃみの体験談と、Twitterで見かけた良い口コミ・悪い口コミを紹介します。
人狼コンで彼氏ができた!管理者・ぽちゃみの体験談
人狼コン、
— ぽちゃみ@マッチングアプリ婚 (@pochami_blog) September 16, 2022
参加者みんな人狼ゲームに集中するし、吊られて話せるチャンスできても「誰が犯人?」って話しかしないし😂
婚活?って感じだけど、間違いなくお金は無駄にならない(楽しい)し、なんやかんや趣味が合う彼氏はできる☺️笑
この記事を更新している「ぽちゃみ」は、過去に人狼コンで彼氏ができたことがあります。
ぽちゃみが参加したmariru partyの人狼婚活イベントでは、基本の参加料で1回、追加料金(女性500円)を支払うことでもう1回人狼ゲームを遊ぶことができました。
人狼コンでできた彼氏とは2回のゲーム中、お互いに吊られるタイミングが合わずにほとんど話すことはできず。
しかし、お互いに見た目やゲーム中の様子が気になっていたため、イベント後にLINEでやり取りをすることで交流を深め、交際に至ったのでした。
ちなみに、私は彼の「冷静に淡々と的確な推理をする姿」に惹かれました。彼は私の「人を騙すゲームなのに、嘘をつかず人間丸出しで楽しそうに人狼を探す姿」に惹かれたそうです。
ただゲームをするだけと侮るなかれ。同じゲームをしているのに、人によって異性への着眼点はそれぞれです。
ゲームを通じて、自分では気づかない魅力に異性が虜になることは珍しくありませんよ!
人狼コンの良い口コミ
人狼街コン
— 荻窪サヤ@ホームドラマch公式裏アカ (@urasaya_hodora) February 8, 2020
ドキドキしながら行ったけどめっちゃ楽しかった!笑
3回やって全部負けた pic.twitter.com/YX5UWAWjwa
街コンの人狼コンってのに行ってきました~。いやもう、街コンってついてるのが不思議なくらい人狼やってました!めっちゃ楽しかったです!!
— きにゃーん!!! (@kinya_AHR) March 3, 2018
普通に行くより安いやんと思って行った対面式人狼ゲーム(街コン)でまさか結婚相手が見つかると思ってなかったから、自分の趣味の街コンとかネットで知り合うのもありだなと。
— カレールー (@currylove_shew) September 3, 2020
趣味が悉く似ていて(バー巡り、ボードゲーム、創作)、価値観似ていて、何より人を思いやれる人。
人狼ありがとう。
人狼コンに参加して、「楽しい」と感じた人の口コミが多く見られました。中には、人狼コンで出会って結婚した人も。
通常の街コンや婚活パーティーとは異なり、好みの人がいなかったりうまく話せなかったりしても、ゲームを楽しむことができるのが良い点です。
ゲーム好きが集まる傾向があるので、趣味が合う人と出会いたい方におすすめです。
人狼コンの悪い口コミ
昔、対面人狼の婚活パーティーあって興味本位で行ったけど、ほとんどノリが婚活パーティーで人狼ゲーム系のノリを少しだすと男女含めて周りがおまえなんなんみたいな空気になって気まずくなった。んで終わって速攻に梅田人狼HOUSE行ったら自分の居場所はここだなぁってしみじみ感じたなー。
— スナフキン/TENGU 人狼ゲーム垢 (@5C6KYwAt5q9EIPp) July 3, 2022
普通の人狼はリアルでしたことがある、婚活パーティー人狼みたいな。
— スイ🍉 (@ironago_twst) January 5, 2021
普通に人狼が白熱して終わるから婚活には向かないよ
確か人狼街コンだった。人狼は楽しかったけど、恋には発展しづらそうなゲームだなと思った笑
— 木菟みるく (@golddaybreak) June 22, 2021
人狼コンでは「ゲーム初心者と経験者でノリが違う」、「ゲームは楽しいが恋愛には発展しない」という口コミが見られました。
人狼ゲームに熱中することで温度差を感じたり、気づいたら個人的な話ができずにゲームだけ楽しんで終わってしまったりすることは、少なくありません。
「人狼コンの目的」を忘れず、ある程度は冷静な気持ちを保ったままイベントを楽しむことが大事だといえます。
人狼コンのデメリット3選

人狼ゲームとの組み合わせで、合コンの雰囲気が苦手な方でも楽しめる人狼コン。
参加を考えるなら、良い点だけでなく悪い点も気になってしまいますよね。口コミや体験談の内容を踏まえて、デメリット3つを解説します。
1.異性と話せる時間があまりない
人狼コンでは、ゲーム以外で異性と時間をかけて話すことが難しいといえます。
イベント中、投票で吊られたり人狼に食べられたりしない限り、退場せずにゲームをプレイすることになるからです。
異性と話せるチャンスはゲーム開始前・退場したとき・帰り際のみ。気になる異性がいたとしても、お互いの退場タイミングが合わなければ、ほぼ話せる機会はありません。
帰り際、積極的に話しかけるようにするか、二次会に誘うなどして交流の機会を作るようにしましょう。
2.気になる異性の本性が見えてしまう
人狼コンでは気になる異性の本性が見えてしまい、恋愛対象から外れてしまうことがあります。
人狼ゲームは、騙し合いが基本。役職によっては、勝利のために嘘をつき周りを欺く必要があります。
好みの異性がゲーム上級者だった場合、「うまく立ち回れてかっこいい」と思うのか、「素敵な人だけど普段から平気で噓をつきそう」と不安になるのかは人それぞれ。
ゲームのプレイスタイルから個人の性格が滲み出るので、第一印象が崩れてしまう可能性は否めません。
3.ゲームを楽しむことだけに集中してしまう
人狼コンでは出会いの場であることを忘れて、ゲームを楽しむことだけに集中してしまうことがあります。
ゲーム中は「誰が人狼なのか」「どうやって人間側を騙そうか」と、常に頭を使う状況が続きます。つい熱くなり、自分が異性からどう見えているかまで気を遣うことができなくなるのです。
全力で楽しむのは良いことですが、熱中して早口になってしまったり、攻撃的な発言が多くなってしまったりすると周囲からは引かれてしまうことも。
周りが見えなくならないよう、注意しましょう。
人狼コンのメリット3選

騙し合いのゲームから恋は生まれないように思われがちな人狼コン。
しかし、それはただのイメージにすぎません。人狼ゲームを組み込んだイベントだからこその良さがあるのです。
口コミや体験談をふまえて、3つのメリットを解説します。
1.会話が苦手でもイベントを楽しめる
人狼コンはゲームメインのイベントですから、会話が苦手な方でも楽しんで参加できます。
通常の婚活パーティーや街コンは会話メインとなり、話が苦手な方には難易度が高く感じることが少なくありません。
人狼コンの場合は、ルールに沿って「誰が怪しいと思う」「自分は人間だ」などと意見を述べていけばいいので、「何を話そう」と迷うことがなくなります。
また、スタッフが常に盛り上げてくれるので、場がしらける心配もありません。
2.仲間意識が生まれてすぐ仲良くなれる
ギスギスしそうなイメージのある人狼ゲームですが、チームで協力する必要があるため、実はすぐに仲良くなりやすいです。
退場になった後やゲーム終了後、「さっきのプレイはナイスだったね」と会話するきっかけにもなりますよ。
通常の街コンや趣味婚活パーティーで一人ぼっちになるのが不安という方でも、人狼コンなら一人になることはないのでご安心ください。
3.ゲームを通じて人間観察ができる
人狼ゲームは嘘つきを探すゲームのため、注意深く人間観察する必要があります。
通常の婚活では、相手をジロジロ見るわけにはいきません。至近距離で相手の様子を探ろうものなら、気持ち悪がられてしまいますよね。
しかし、人狼ゲームは相手の表情や態度からも推理する必要があるため、自然な形で観察することが可能です。
相手選びで見た目よりも中身を重視する人にとって、相手の本性を見極めやすい人狼コンは貴重な出会いの場といえます。
人狼コンの申し込み方法~画像つきで解説~

人狼コンは、恋活・婚活イベント検索ポータルサイトの全国街コン公式サイト【街コンジャパン】から申し込むのがおすすめです。
人狼コン以外にも、動物園コンやたこ焼きパーティーコンなど、種類豊富な恋活・婚活イベントを検索することができますよ。
それでは、画像つきで申し込み方法を説明しますね。

全国街コン公式サイト【街コンジャパン】にアクセスします。
「エリア・都道府県から探す」から希望するエリアを選びます。

「条件」をクリックします。

「キーワードで絞り込む」をクリックし、「人狼」と入力して「検索する」をクリックします。

検索結果が表示されるので、気になったイベントをクリックします。

「予約する」をクリックします。

自分の性別のチケットを選択します。

当てはまるものを選び、購入に進んでください。
まとめ
難しそうなイメージが先行しがちな人狼コン。
しかし、スタッフがサポートしてくれるので、緊張せずリラックスして出会いを探せるイベントとなっていますよ。
最後にこの記事の内容をまとめます。
気になった方はぜひ一度参加してみてくださいね。
\人狼コンを探すなら/