沖縄旅行で観光を楽しむ場合、レンタカーが必要だと考えている人は多いのではないでしょうか。
新婚旅行で沖縄に行った当ブログの管理人夫婦も、はじめはレンタカーを借りようと思っていました。
しかし、土地勘がない場所での運転は疲れてしまい、十分に観光を楽しめないのでは?と考えた結果……。
5,000円ほどで複数の観光地をまわれる、バスツアーを予約しました!
今回は、2022年10月に体験した『美ら海水族館バスツアー そらとぶピカチュウプロジェクト LeaLea1日観光ツアー「美らバス」』をレポートします。
\詳細・予約はこちらから/
各ホテル・LeaLeaラウンジに集合

LeaLea1日観光ツアーは、集合場所が4か所から選べます。
- ロワジールホテル那覇
- ホテル ロイヤルオリオン
- ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
- LeaLeaラウンジ
それぞれの場所で待っていると、ポケモンラッピングのバスが来てくれます。
添乗員さんの案内に従い、指定された座席に座りましょう。
バッグや服の上など、分かりやすいところにツアー参加客の証であるシールを貼っておくのも忘れずに。

私たちはロワジールホテル那覇に宿泊していたため、そこから乗りました。
集合場所については、ロビーで待っていれば問題ありません。他にも何名かのグループの方が、同じホテルから出発していました。

バスは、以下の順で集合場所をまわります。
ロワジールホテル那覇→LeaLeaラウンジ→ホテル ロイヤルオリオン→ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
ロワジールホテル那覇の集合時間が一番早く、8:50です。
早起きが苦手な方は、LeaLeaラウンジを集合場所とするか、別のホテルに宿泊すると良いかもしれませんね。
1首里城公園を散策(約45分)

全乗客が揃ったあと、最初に向かうのが首里城です。バスの中では、添乗員さんの沖縄トークが楽しめます。
沖縄は日差しが強いので、降りるときにバスの運転席付近にある日傘を借りるのがおすすめです。
散策は、添乗員さんが説明しながら先導してくれるので、ついていくだけで十分楽しめます。
写真撮影の時間もありますが、熱中しすぎてはぐれないように気をつけましょう。
しっかり自撮りをしたり、風景の写真を何枚も撮ったりしたい方は、列の後ろの方にいれば他の人の迷惑になりにくいですよ。

パワースポットの木は、触ると願いが叶うんだとか。皆で順番に触っていきます。

火災で焼けてしまった首里城で、焼け残った龍の柱。大切に保管されています。

首里城は火災があったとは思えないほど、綺麗に復元されていました。
2.古宇利オーシャンタワーを散策(約20分)

次にまわるのは、古宇利オーシャンタワーです。
古宇利島は、島まるごとがパワースポットといわれる存在で、別名は「恋の島」なんだそう。
この場所は、集合時間までにバスに戻ればOK!自由散策です。
幸せの鐘と、透き通るエメラルドグリーンの海を背景にパシャリ。

見どころは、1万点もの貝が展示されたシェルミュージアムです。
こちらは、ポップな色合いがフォトジェニックなヒオウギガイ。
なんと着色したのではなく、すべて天然の色なんだそうです。

こちらは、リュウキュウアオガイ。よく見ると、ハートの形をしています。
かわいらしいですね。

タワー内には、ポケモンのフォトスポットがあります。
添乗員さんが待っていてくれて、訪れたツアー客たちの写真を撮ってくれました。
ありがたい!ちなみにこれは「シーサーポーズ」だそうです。

ポケモン好きにはたまらないし、そうでない人にとってもキュートなフォトスポットです。
やはり背景の海が映えますね。
3.美ら海水族館を散策(約180分)

さて、次は一番の目玉スポット!美ら海水族館です。この場所も自由散策制です。
到着はちょうどお昼どきで、ランチはここで食べることになります。
食事の方法は、2種類あります。
1つは、美ら海水族館内のレストランで食べる方法。2つ目は、お弁当を予約して美ら海水族館内のイートインスペースで食べる方法です。
予約の際にお弁当付きプランを選ぶか、前日にツアー会社から電話連絡がきたときにお弁当の注文をすることで、タコライスが500円で食べられます。

もちろん、味もGOOD!ボリューミーで、500円でこのクオリティなら注文して良かったと思いました。
お腹を満たしたら、いよいよ海の生き物たちを見に行きます。
のびのび泳ぐウミガメ。

個人的に大好きな、マナティ。ぼやーっとした顔とまんまるボディがかわいすぎます。
実際に見れる水族館は、珍しいのではないでしょうか。

美ら海水族館といえばよく見る、この光景!ジンベエザメとマンタが優雅です。

出口のあたりには、記念撮影スポットがあります。
スタッフが写真を撮ってくれて、小さな現像写真を1枚もらえるサービスつき。
ここでもシーサーポーズで撮影(笑)

せっかくなので、立派な現像写真も購入しました。
4.オキちゃん劇場を鑑賞

オキちゃん劇場は、美ら海水族館内のイルカショーです。
名前の由来にもなっているミナミバンドウイルカの「オキちゃん」は、国内最長飼育記録(48年)を更新中なのだそう!

ダイナミックな姿を見せてくれたり、一生懸命キュイキュイ鳴いて芸をしてくれたりと、見ていて元気がもらえるショーでした。

ちょうどショーを見終えたあたりで、散策時間が終わります。
実はLeaLea、他のツアーと比べて美ら海水族館を見れる時間が30分ほど長めのようで、ランチを楽しんだあとでも焦らず館内を見て回れますよ。
5.御菓子御殿で買い物(約20分)

最後は御菓子御殿でお買い物です。
沖縄のお土産人気No.1の紫芋タルトを始め、様々なお土産を買えます。
私たち夫婦は、宿泊していたロワジールホテル那覇の売店ですでに購入していたので、のんびり紫芋ソフトを食べることにしました。
\売店のことも書いてあります/

20分は意外とあっという間なので、お土産選びに悩みすぎて集合時間に遅れないよう、気をつけましょう。
ちなみに、バスの中で紫芋タルトを1人1個おまけとしてもらえます。
各集合場所で解散・または国際通りで夕食

こちらの画像は、おまけでもらえるポケモンのステッカーです。
ポケモン好きには、嬉しいプレゼント!降車までに添乗員さんから渡されます。
さて、楽しかった旅も終わりを迎え、それぞれの集合場所に戻ります。
帰りはもともとの集合場所に加え、国際通りで降りることも可能です。
というのも、乗車の際、ツアー側がいくつかのお店での夕食をおすすめしてきます。
降車までに添乗員さんから何度か、予約するかどうかの確認があるので(自己申告制)、そのお店で夕食を食べるならお店のある国際通りで降りましょうということです。
ツアー側おすすめのお店は、しゃぶしゃぶやステーキのお店でした。
もしかしたら、ツアー側おすすめのお店で夕食を食べない人でも、国際通りで降りることができたかもしれません。覚えてなくてすみません。
降車場所は降りるまでに決めればいいので、添乗員さんのアナウンス次第で確定させるとよいでしょう。
私たち夫婦はすでに夕食のお店を決めて予約してしまっていたので、行きと同じ宿泊施設まで戻りました。
まとめ
この記事では、『美ら海水族館バスツアー そらとぶピカチュウプロジェクト LeaLea1日観光ツアー「美らバス」』を、夫婦で楽しんだ体験談をまとめました。
改めて、ツアー内容を振り返ります。
- 複数のホテル、またはLeaLeaラウンジから集合場所を選ぶ
- 前日の電話確認でランチのお弁当を注文可能
- 首里城散策は添乗員さんの先導あり
- 古宇利オーシャンタワーは恋の島!フォトジェニックスポット
- 美ら海水族館はオキちゃん劇場まで楽しんで
- 御菓子御殿で大人気の紫芋タルトを買おう
- おまけとしてポケモンのステッカーと紫芋タルトをもらえる
- ポケモン好きにはたまらないツアー
ただバスに乗っているだけで、沖縄の人気観光地を効率的に巡れるバスツアー。
5,000円ちょっとで遠距離にある観光スポットをまわれるのは、お得です。旅行の際は検討してみてはいかがでしょうか。
\詳細・予約はこちらから/